こんにちは。
雨が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
出かけても、なんとなく憂鬱なかんじです。

そんな日は家にこもって、黙々と作業に耽るのがいいと思うのですが、私も新綴のサイトをマイナーアップデートしました!まずは、サイトのヘッダー部分のデザインを少し変えました。
旧サイトはこんな感じでした。
旧サイト

いままでは白地にブルーのロゴでしたが、今回はブルーの帯に変更しました。これは単なる自己満足ですね。でも前よりだいぶサイトらしくなった気がしています。
そして一番大きいのは、新綴の綴じ方についてのページを作れたことです。いままでも風車綴じのページはあったのですが、内容がほとんどなく説明も不十分でしたので、作り直しました。そして蓮華綴じのページも追加して、「新綴の綴じ方」というページにまとめました。
よろしければごらんください!

新綴の綴じ方ページへ

絵本については、現在新作の「SUE かわうそスーのぼうけん」発売中です。そちらの紹介ページも年内には公開したいと思っています!かわいいページにするべく計画中ですのでお待ち下さい!
02_hyoshi

shinotghi_banner_01PAPER_TRIP_spain_v4shinotghi_banner_01PAPER_TRIP_spain_MB_v2

こんにちは!

7月22・23日に行われた、
ハンドメイドインジャパンフェス2017に出展しました。
ブースへ足を運んでくださったみなさま、
そして、作品をご購入いただいたみなさま、ありがとうございました!

hmij
今回は、デザイナーのsacuraさんとコラボして、「waku waku」としてブースを出展しました。
そして!
昨年は展示のみだった立体絵本「かわうそスーのぼうけん」を今年は商品として販売しました。

この絵本は、かわうその男の子のスーが、わくわくを探しに冒険に出る物語で、文も絵もすべてオリジナルで制作しています。ちなみに、本の構造は新綴が開発した”蓮華綴じ”を使っています。
今までは、PAPER TRIPのような、文の無い切り絵の作品を作っていたため、絵本をつくったのは今回が初めてでした。

01_mihiraki

約1年の期間を経て制作した絵本なので、たくさんの方に興味を持っていただくことができ、とても嬉しかったです。

僕自身、かわうそが好きで、今回絵本のモチーフにしたのですが、「かわうそだ!」「かわうそを主人公に採用している時点でポイントが高い!」などみなさんも、かわうそというキャラクターに食いついてくださり、仲間に出会えが気がしました。水族館で働く方や、動物学校で働く方など、常にかわうそと触れ合っている方々にも手にとっていただけたことも、嬉しかったです。

本の構造に驚いてくださる方が多く、絵本のイラストやデザインも、驚きを意識して作っていたので、その点は大成功と言ってもいいかもしれません。そして、SUEというキャラクターを好きになってくださった方もいらっしゃったので、今後はSUEを生かしてさまざまなグッズ展開もしていけたらいいなと思っています。

お買い上げいただいたみなさま、作品を手にとってくださったみなさま本当にありがとうございました。

また、今回の作品は、Creemaの新綴Shopからもご購入いただけます。
ぜひチェックしてみてください。

来年も新作を発表できるように、ここからまた頑張ります!

こんにちは。
今回は近況報告です。

この夏は「ハンドメイドインジャパンフェス」と「東京アートブックフェア」に参加していました。何かイベントに参加する時には、必ずこのサイトで紹介していましたが、何だかばたばたしてしまい、7月の「ハンドメイドインジャパンフェス」については事後報告だけでもと思っていたが……それもできぬまま、9月の「アートブックフェア」も告知だけ簡単に済ませてしまいました。活動はちょくちょくしているのに、サイトが止まったままだったので、一旦区切りの意味で更新。

まず今回は、ハンドメイドインジャパンフェスについて。
このイベントは、去年に出展者ではなく入場者として参加した時に会場の盛り上がりに驚き、一度自分の作品も出してみたいなと思い、参加を決めました。公式サイトを見ていただければ雰囲気がわかると思いますが、「手作りに興味持ってる人、こんなにいんの??」というくらい人で溢れています。
公式サイトはこちら→https://hmj-fes.jp
僕のブースはこんな感じ。

handmade002

そしてこちらが、ハンドメイドで初めて展示した「SUE(スー)」というカワウソの男の子が主人公の絵本。実はこちらは現在も制作中の作品で、新綴の本には絵が印刷されることはほとんどなかったけど、今回はじめて絵本らしい絵本を作ってみようということで久しぶりにイラストを描いています。

SUE

感じたのは、やっぱり0から1を作るのって難しいということ。既存の童話などを使って絵本を作るのとは違って、気を使わなければならないことが山ほどある。なにより読者の目線に立つのが大切だと、わかっていても難しい。今回は細かな設定などを決めたんで、書きたいことがありすぎて、ついつい文が長くなってしまう。でもこれだけ絵を描いているのだから本当はほんの少しの文で簡潔にストーリーを表現できればベストというのもあり、再考の必要があるなと思っています。
予定より少し遅れていますが、年内完成目標でがんばります。完成したらオンラインストアで購入可能にしたいと思ます。会場でも完成したら是非欲しいという方々がいてくれたのが非常に嬉しかったです。

ハンドメイドはこのような感じで、ギリギリ出展料を返せるくらいの売り上げが出せたが、なにより参加してよかったと感じたのが、同じように仕掛け本や紙立体で活動している方々と知り合えたことです。

まず1人目は飛び出す絵本作家を目指して活動中の月本せいじさん。彼の作品はツイッターなどで見たことがある人も多いかもしれないが、球体のポップアップカード「スフィア」という新たしい構造を開発して作品に落とし込んでいます。新綴が新たな綴じ方を発見しようとしている考え方とおそらくベクトルは似ているのではないかと思うが、「スフィア」はすでに人気で、次々と売れていました。月本さんは、ポップアップ一本で活動されているそうです。あらゆるイベントで販売を行っており、この程、スフィアの書籍も出版も果たしている。確実に地盤作りをされていて素晴らしい。

動画はスフィアが開く様子。

Thanks to @TsukimotoSeiji


2人目はATELIER COCO -アトリエココ-のcocoro。さん。彼も、ポップアップアートを本業に活動されていて、サイトを見ていただければわかるが作品の物量感がすごい。熱心に活動されているのが一目でわかとおもう。他作家や、メーカー、出版社などとコラボして作品を発表されていたり、自分とは比べ物にならないほど活動の幅を広げてられている。とにかくこの作業量の多さを見習いたいと思いました。

画像はcocoro。さんのオンラインストア。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-08-6-44-15

Thanks to ATELIER COCO’S GALLERY


このお2人はじめ、たくさんの作家に出会えたことが、自分にとって大きな収穫だでした。自分も彼らと一緒に日本のポップアップを盛り上げていけらたと思いました。

今週末は、THE TOKYO ART BOOK FAIR 2016で本を販売しております。
お時間のある方は、ぜひお立ち寄りください!

 

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2016

2016年9月16日(金)15:00〜21:00
2016年9月17日(土)12:00〜20:00
2016年9月18日(日)12:00〜20:00
2016年9月19日(月・祝日)11:00〜19:00

東京都港区北青山1-7-15
京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス

http://tokyoartbookfair.com

新綴の工房日誌


自由日記


Search
© 2024 SHINTOGHI . All Rights Reserved.